化粧療法(メイクセラピー)について
<化粧療法について>
化粧療法とは、まだ馴染みのない言葉かもしれません。しかし、超高齢社会において、
この先、大きな効果を期待できる療法のひとつだと考えております。
化粧をする動作は、腕や、手指などのたくさんの筋肉と、脳を使っています。
そのため、化粧療法を通じて、日常生活動作(ADL)に働きかけることにより利用者様だけでなく、ご家族様、そして介護職員の方々にもその効果を感じてもらえるのではと考えております。
なによりもこの化粧療法は気持ちに大きな変化をもたらします。
定期的に化粧療法を行うことによって、3か月後には様々なADL向上につながったというデータが、近年数多く介護施設等でみられるようになってきました。
私自身は 美容、介護の国家資格を所持しておりますが、そこで培った長年の経験と知識を生かした独自のプログラムになっております。
そこで、化粧療法プログラムを取り入れたサービスを展開していけたらと考えております。そして一人でも多くの方の力になれたらと考えております。
東京都健康長寿医療センター研究所のサイトを貼っておきますので、こちらもご参考になさってみてください。
0コメント